試してみるべきボードゲーム
ここ数年でボードゲームは復活を遂げ、家族全員で楽しめる娯楽として人気を得るに至りました。ボードゲームの素晴らしい点は、ジャンル、形状、サイズ、テーマすべてにわたって実に多種多様であることです。しかし、この選択肢の多さが、実際に購入してみようとする時に、迷いを生じさせ、むしろ仇となってしまうかもしれません。そこで、以下にお奨めのボードゲームをまとめてみました。
カルカソンヌ
ゆったりと色彩豊かなゲームを諍いなしに楽しみたいとお考えなら、カルカソンヌがお探しのものです。ルールは簡単でプレイの仕方もすぐに覚えることが出来ますが、戦略性を必要とするため、何十回でも楽しめます。都市、修道院、草原、道路を描いたタイルを使って、中世フランスの要塞の周囲の田園地帯を覆い、その過程で稼いだポイント数を競うというゲームです。各プレイヤーには一定数の「ミープル」というコマが与えられていて、タイルの上に置くことによってその地形の所有を宣言できます。タイルが全部置かれた時点で清算を行いますが、コマをもっとも賢明に配置したプレイヤーほど多くのポイントを得られるという仕組みです。
カタンの開拓者たち
このゲームは少なくとも3人でプレイします。仕組みやルールを覚えるのには、少し時間がかかるかもしれません。とは言うものの、子供でもプレイ出来ますし、このゲームが大好きな大人も数多くいます。
「カタンの開拓者たち」の目標は、資源を集めて、都市や町、道路を建設し、ポイントを稼ぐことです。他のプレイヤーが何かを建設しているのを、強盗というコマを使って、邪魔することもできます。あるいは、他のプレイヤーと資源を好きなだけ交換するといったことも可能です。このゲームをもっと楽しみたいと思ったら、素晴らしい拡張パックが用意されています。
丘の上の裏切り者の館
これは、比較的新しいゲームなのですが、すぐに人気を博しました。3人から6人でプレイします。全員でお化け屋敷を探索し、その過程で、個々のプレイヤーが自身の運命を左右する霊や何らかの兆しと遭遇するといったワクワク感に満ちたボードゲームです。また、プレイヤーの内1人だけが残りのプレイヤーたちを裏切っていて、この裏切り者をいかに早く見つけ出し倒すかといったプロットがいつの間にか始まっていることもあります。このゲームの長所でもあり、短所でもあるのは、何時間もプレイできてしまうという点ですが、プレイする度に異なる不気味な体験ができる点は、ある意味、素晴らしい事です。
ボードゲームは楽しく、家族で過ごす一時にぴったりのものです。ダンジョンズ&ドラゴンズのようなものから、もっと穏やかなカルカソンヌのようなものまで、何千種類ものゲームがあります。どれを選ぶかはお好み次第です。ぜひお楽しみください。